上手におねだり
2015/02/27
寒いのが苦手なMerKneedes(メルニーデス)です、こんにちは。
昔々。
ある仕事をした家来に、お殿様が「褒美は何が欲しいか」と聞くと、
「将棋盤のマス目にお米粒をください。
1マス目に1粒
2マス目に2粒
3マス目に4粒
4マス目に8粒
・・・
この方法で、将棋盤81マス分の米粒を頂ければ十分です。」
と言ったそうです。
お殿様は「お前は頭が良いのに欲がないな」と承諾し、後で痛い目にあいました。
それがなぜか計算してみましょう。
1, 2, 4, 8, 16, 32...と81回計算する式は、こんな感じになります。
↓
281-1=2417851639229258349412351粒
粒数が分かったので1グラムはお米何粒か調べてみました。
玄米46粒で1gだったので、計算して四捨五入すると・・・
2417851639229258349412351粒÷46粒≒52561992157157790204616g
kg単位で再計算。
52561992157157790204616g÷1000≒52561992157157790205kg
桁が多すぎるのでトンに直して。(笑)
52561992157157790205kg÷1000≒52561992157157790ton
5京2561兆9921億トンのお米と言われても想像できないので、日本人のお米の年間消費量で再計算。
農林水産省による平成21年の調査では、1年で550,158トンのお米が日本で消費されたそうです。
52561992157157790ton÷550158ton≒95539812485年分
ということで、平成21年時の人口と消費量を条件にすれば、むこう955億3981万2485年分!
たった1粒のお米を81回倍々にしていくと、日本人が食べるお米955億年分になってしまうんですね。
頭の弱い彼氏・彼女や上司にお願いするときに、ぜひ活用してみて下さいね❤
それではみなさま、良い週末を♪