1000万円が1500万円に!
2013/06/12
田園調布駅のそばの某証券会社に立ち寄った際の写真。(先月の写真です)
駅のロータリーには薔薇。バラの花の後ろに有名な田園調布3丁目が広がっています。
田園調布の高級住宅地は、新築するにもご近所の皆さんの合意が必要で、石の塀ではなく生垣じゃないとだめとか、100坪以下はだめとか、まぁいろいろとゴージャスな悩みがあるようです。
いいですね~ そんな悩み、持ってみたいわ❤
なんて考えながら、証券会社で金利の低さを嘆いたMerKneedes (メルニーデス)でございました。
ということで、日銀が提供する最古の金利データ(1882年)から現在までの131年分の金利推移を調べました。
1882年~現在 131年分の日本の金利推移グラフ
昔の日本、南アフリカランドなみですね!
1980年に1000万を4~5%の複利で預金した人は、10年後の1990年には1500万に増えていたわけで。
今のレートじゃ1億円預けても10年で20万円しか増えませんね、日銀さん。
まぁとにかく。
そんな受け身の考えはやめて、仕事を頑張ります!