女性が貴方を待ち望んでしまう心理
2014/12/05
MerKneedes(メルニーデス)です、こんばんは。
先日、「ザイオンス効果がいかに大切か」、という話題を知人としました。
ザイオンス効果は単純接触効果とも言うのですが、「人は接触回数が増えるほど親近感を持ちやすくなる」という心理効果のことです。
ちょっと想像してみてください。↓
あなたはディーラーさんでベンツを買おうとしています。
そのお店には営業Eと営業Sという二人のセールスマンがいて、競い合っているようです。
営業Sさんは、家族思いでとても優しいパパさん。
営業Eさんは、浮気性でギャンブル好きなダメ人間。でも、あなたはそんなプライベートの事までは知りません。
二人の営業さんと同じ時間お店でお話し、あなたにとって二人の好感度は同等です。
しかし後日お店に行くと、真面目なSさんはお客さんのために朝から外出していました。ショールームにはダメ人間の営業Eさんしかいません。
あなたはダメ人間の営業Eさんと色々お話をして帰ってきました。
ダメ人間の営業Eさんからは、その後も何度か電話をもらったり、自宅に手書きのお手紙までいただきました。
あなたはどのみちベンツを買いますが、どちらの営業さんから買いたいですか?
多くの方が、「何度もコンタクトをくれた(実はダメ人間の)営業Eさん」と答えます。
たとえひどい人格でも、何度も顔を見たり声を聞くと安心し、さらには「一生懸命で良い人だ」とさえ感じてしまうのです。
・売り込みメルマガが週に何度もくる
・保険レディが定期的に顔を見せる
・繰り返し同じCMが流れる↑これらも接触回数を増やそうと仕組んでいますね。
昔、この効果を巧妙に使ったFBIの男性のお話を読んだことがあります。
FBIの彼は、たまたまある日本人女性に一目惚れします。
FBIの情報網で彼女の電話・住所を調べた彼は、月に一度のエアメールを送る作戦に出ます。
最初は相手にしなかったこの日本人女性。
しかしいつからか、「今月は彼からの手紙はまだかしら?」と思うようになり、最後には結婚してしまいました。
・・・というお話です。
単純接触効果が功を奏した良い例ですネ。(この本はこちら)
でも、「ザイオンス効果」だけをヒントに、気になる女性にメールを何度も送ると、現代ではストーカーになってしまいますね(>_<)
心理作戦は上手に使いましょう♪